フリーアナウンサー
寺田理恵子(てらだ・りえこ)
- 出身地
- 東京都世田谷区
- 趣味
- ・洋裁
・刺繍
・数独 - 資格
- ・中学・高校英語科教員免許
・認定心理士
・ワークショップデザイナー
・上級心理カウンセラー
・生涯教育2級インストラクター
・健康マスター普及認定講師
・認知症サポーター
・・・など多数の資格取得 - 学歴
- ・聖心女子大学文学部外国語外国英文学科 卒業
・武蔵野大学 人間関係学部人間関係学科 卒業 - その他
- 元フジテレビアナウンサー
『心とからだ磨きの朗読』主宰
聖心女子大学文学部を卒業。社会人になってから武蔵野大学人間関係学部を卒業。
フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。
その後フリーになり、2000年からは専業主婦として生活していたが、その間、父の死、母の認知症、夫の急逝が重なる。2014年に再びフリーアナとして仕事を再開。
現在は、「心とからだ磨きの朗読」を主宰。朗読教室・アナウンススクール講師として仕事をする傍ら、認知症サポーターとして、朗読ボランティア・高齢者の居場所づくりなど、認知症の理解を深める活動を行っている。
2021年9月心とからだを整える寺田式音読健康法を綴った「毎日音読」で人生を変えるー活力が出る・若くなる・美しくなる」(さくら舎刊)を出版。
2022年3月 さくら舎よりエッセイ集『60代、ひとりで前向きに生きる』を出版。
寺田理恵子 バイオグラフィー
BOOK
『「毎日音読」で人生を変える ―活力が出る・若くなる・美しくなる』(さくら舎)
【発売日】2021年9月9日
講演テーマ
・『人生100年時代 活力がでる・若くなる・美しくなる音読のすすめ』(参加型音読・朗読レッスン)
・『親が認知症になった時~認知症の親とどう向き合うか~』(朗読+認知症+参加型音読)
・『それって単なる物忘れ?音読と脳トレ体操で認知症予防』(参加型音読+脳トレ体操+認知症・ストレスケア)
・『アナウンサーが教える 人に好かれる話し方』
・『健康経営~健康をマネージメントする~』
・『人生100年時代~人生後半を輝かせるためにやっておくこと~』
・『50代からの健康美活』(女性対象)
朗読
・朗読会『KIREI de SHOW』2022年5月
・朗読会『第3回震災復興支援朗読会/まんが日本昔ばなし』2021年3月
・朗読会『Tea Time朗読会』2021年1月
・朗読会『第2回震災復興支援朗読会/まんが日本昔ばなし』2020年3月
・朗読会『母と娘のバラード』(認知症をテーマにした朗読)2018年9月
生島企画室チャンネル
寺田理恵子 ニュース一覧
-
2021.09.9新刊『「毎日音読」で人生を変える』9/9(木)発売